群馬で庭キャン★海なし群馬でタコパならぬ秋刀魚パーティを楽しむ
2018.11.07ぐんまのガーデニング担当の石平です。
小学4年の息子が地元のサッカー部に入部して以来、
週末のお出かけがほとんどグランドになっている今日この頃・・・。
数年前に始めたキャンプにもなかなか行けず・・・。
苦肉の策で、ささやかながら庭で楽しむ「庭キャン」が我が家のブームです。
今回は我が家の庭で楽しむガーデンライフをちょこっとご紹介します!
この時は、息子のお友達家族を招いての「秋刀魚パーティー」。
秋の味覚をお庭で満喫!(^^)!
「秋刀魚」&「焼き芋」
秋刀魚は炭を起こししてしばらく経ったら弱火でじっくりと焼き上げます。
ゆっくり火を通すことで、油が逃げ出さず、フワッとした魚肉がたまらなくジューシーです!
スーパーで購入した秋刀魚も、料亭の味に大変身!
焼き芋は、父が畑で育てて収穫した小ぶりのさつまいもを使用。
湿らせた新聞とアルミホイルで二重に包んで炭火に投入。
水分と甘みが逃げ出さずにおいもさんがしっとり甘々に。
大げさだけど、お正月に食べる栗きんとんの餡のようでした。
私のお手製豚汁とさくらご飯と共に、
炭火で香ばしく焼き上げた秋刀魚は、
臭みが全くなく、魚が苦手な子供も大満足!
骨の取り方など食べ方を知らない子供たちの食育にもなりました。
もちろん、全員完食です!
お食事のあとは、お待ちかねの大人のまったりタイム。
焚き火は明るい時間帯も楽しんじゃいます!
パチパチと薪が燃える音と炎は眺めているだけで疲れた身体をリセットしてくれますよ。
我が家は、前橋北部に位置し、
比較的近隣の方のご迷惑にならない環境にあるので、こういった活動が可能であることをご了承くださいね。